「文具名入れ」に活躍 顧客のファン化を実現して長期的な関係作りを目指す

有限会社天野製印   |   熊本県

「文具名入れ」に活躍 顧客のファン化を実現して長期的な関係作りを目指す
使用製品:
フラットベッドUVプリンター LEF2-200
アプリケーション:
名入れサービス

1965年に創業してから印刷、印章、文具を柱に成長を続けています。熊本の人気ご当地キャラクター「くまもん」スタンプや「いらすとはんこ」など、数々の人気商品を生み出してきました。オリジナル商品の開発にも力を入れています。

営業 天野 雄介 様

営業 天野 雄介 様

ペーパーレス化。ハンコ不要論で文具への名入れに注力

文具、ゴム印、ハンコの将来に危機感を抱き、文具への名入れを始める

文具、ゴム印、ハンコの将来に危機感を抱き、文具への名入れを始める

当社の創業は1965年。初代社長が紙問屋から独立し、活版印刷を手掛けていました。印章店の娘と結婚したことがきっかけでゴム印製造をはじめ、やがてハンコ全般を扱うようになりました。

47年前、現店舗への移転を機に文具の販売をスタートし、そこから様々な経験を積んで、今では印刷からレーザー加工まで、多種多様なグッズ製造、文具の販売をおこなっています。しかし、社会で進んできたペーパーレス化、コロナ禍でテレワークの障害になっていると言われた「ハンコ不要論」などが高まり、将来的に文具、ゴム印、ハンコがなくなってしまうのではないかと、危機感を持つようになりました。

そこで考えたのが、文具への名入れです。これまでも名入れのニーズは高かったため、記念日のギフトとして需要があるのでは、と考えました。

印刷品質の高さと幅広い対応力が重要

LEF2-200なら1つのインクで様々な素材に対応できる

LEF2-200なら1つのインクで様々な素材に対応できる

そこで必要になったのが、UVプリンターです。UVプリンター自体は業界誌や展示会などで見たことがあったため、どんな機械か知っていました。そこで、どの機種が当社に適しているか様々なメーカーを見比べ、ある他社の製品を導入しようと決めかけていました。

その時に、シルクスクリーン印刷のプロから、「印刷品質はローランド ディー.ジー.が優れている」とアドバイスをもらいました。実際に印刷サンプルを見たところ、そのクオリティの高さに納得しました。
また、名入れの対象となる文具は様々な素材でできているため、「インクの種類を素材によって使い分ける」という機種よりも、「1つのインクで幅広い商品、素材に対応できる」機種が魅力だと感じました。そして最終的に選んだのが、ローランド ディー.ジー.のLEF2-200です。

LEF2-200導入直後から鉛筆の名入れが数千本

店舗入り口の右側にある名入れコーナー。手前には名入れできる文具を陳列。奥にはLEF2-200を設置。

店舗入り口の右側にある名入れコーナー。手前には名入れできる文具を陳列。奥にはLEF2-200を設置。

UVプリンターを導入して最初に取り組んだのは、鉛筆への名入れです。文具の需要が活発化するのは、役所の年度末や学校の卒業、入学シーズンです。導入直後の10月から3月末まで、LEF2-200は鉛筆名入れにかかりきりの状態でした。

元から所有していたレーザー加工機で治具を作ってLEF2-200にセットし、鉛筆を並べてUVプリントします。学校の場合なら生徒1人に1ダース、それが1クラス約30人分です。この仕事が学年単位で入ってくるので、それだけで数千本に名入れプリントしました。
以前はこの仕事をレーザー加工機で対応していましたが、LEF2-200導入後はほとんどUVプリントに切り替えました。フルカラーで表現できることと、仕上がりの綺麗さが最大の魅力です。

LEF2-200による文具名入れを新たにスタート

ハンコのアタリをUVプリント

ハンコのアタリ(※)をUVプリント

4月になって鉛筆名入れの仕事が落ち着き、様々な文具に名入れプリントするようになりました。現在も試作プリントを繰り返している最中ですが、すでに名入れサービスとして展開しているのが、USBメモリ、名刺入れ、メモカバー、命名色紙、ボールペンなどの各種筆記具などです。ハンコのアタリやアクリルキーホルダーも試作中です。

ボールペンの場合、素材によってインクの密着度が違うので、入念なテストを繰り返しています。インクの密着度を少しでも上げるため、様々なプライマーを試しています。以前はレーザーでボールペンに名入れしたこともありますが、実際にレーザー彫刻してみないと、文字が見えやすいかなど、仕上がりがわからなかったため、ロスもありました。その点、LEF2-200は白やカラー表現ができるため、仕上がりに対する不安がなくなりました。

LEF2-200を操作できるスタッフは、現在社内に7人います。付属のRIP&プリントソフト「VersaWorks 6」が使いやすいので、効率的にUVプリントできています。

※ハンコの印面の上下をわかりやすくするためのしるし。

名入れサービスの目的は顧客のファン化、将来的には会員制も

ギフトにピッタリな名刺入れへの名入れや命名色紙の作成も

ギフトにピッタリな名刺入れへの名入れや命名色紙の作成も

今はUVプリントすることをお金にするのではなく、集客や顧客のファン化、長期的な関係を作るために、名入れは無料にしています。社名と名前など2行にわたる名入れなら、1行目は無料、2行目は有料にしています。無料にすることでお客様にサービスを認知してもらい、将来的には「父の日」や「母の日」等にプレゼントするギフトなどで、当たり前のように活用してもらいたいと考えています。
名入れの納期は3~4日で、急ぎの場合は当日仕上げにも対応しています。今後は文具へのUVプリント名入れを会費制にして、「会員なら2行目も無料」というサービスを展開したいと考えています。

有限会社天野製印様公式サイトhttps://www.amanotrias.jp/

フラットベッドUVプリンター 最新機種

VersaOBJECT MO-240 / 180

各カテゴリーごとの事例をまとめて詳細にご紹介。無料でダウンロードできます。