グローバル企業の基準をクリアしたラベルを製作

フルノライフベスト株式会社   |   兵庫県

グローバル企業の基準をクリアしたラベルを製作
使用製品:
UV-LEDプリンター LG-300
アプリケーション:
シール・ラベル/ステッカー

当社は世界的な船舶用電子機器メーカー、古野電気株式会社のグループ会社として1974年に創業。1992年から同社機器の取扱説明書印刷を開始、1995年に大型プロダクションプリンターを導入し、コピー製本業を本格化。古野電気株式会社や大学からの卒論製本等、幅広い仕事を受注し、2001年にはラベル印刷事業を開始しました。

印刷部 印刷課 担当課長 小林 武司 様

印刷部 印刷課 担当課長 小林 武司 様

機械用銘板をフィルムラベルに切り替え

機械用銘板からフルカラーラベルへと順調に需要が増えている

機械用銘板からフルカラーラベルへと順調に需要が増えている

それまで古野電気株式会社が外注していたプレートタイプの機械用銘板をフィルムラベルに切り替えるため、2001年にラベル印刷をスタートし、内製化をはじめました。その結果、現在ではほとんどの銘板がラベルに切り替わり、バーコード違いや連番など、外注対応が難しい小ロットのラベルを当社で印刷しています。2005年には、オンデマンドでフルカラーのラベル製作が可能になる、ローランド ディー.ジー.のプリント&カット機「SP-300」を導入。当時はカラーラベルのニーズはありませんでしたが、提案を続けてきたことで、順調に需要が増えています。

ラミネート加工の課題をクリア

UVインクの膜厚が薄いためラミネート加工しても凹凸が少ない

UVインクの膜厚が薄いためラミネート加工しても凹凸が少ない

これまで使っていた熱転写ラベルプリンターの白インクの品質が思わしくなく、後継機を検討していたところ、透明フィルムに白インクとカラープリントできるUVプリンターが候補に挙がりました。しかし、インクの膜厚が厚く、ラミネートとの相性が悪いUVプリンターは、ラミネート加工が必須の当社にとって大きな課題でした。検討を続けていく中で、ローランド ディー.ジー.の「LG-300」 のラベル印刷用に用意されている出力設定を使用すると、インクの膜圧が薄く、ラミネート加工をしてもキレイに仕上がることがわかり、導入の決め手となりました。さらに、本体サイズが小さかったことも要因のひとつです。

工業用途に求められる耐候性基準をクリア

ラベル完成までの速度が圧倒的に速くなった

ラベル完成までの速度が圧倒的に速くなった

印刷したラベルは古野電気株式会社の電子機器に貼られます。船舶で使われることが多いため、ラベルには潮風にさらされ続けても使える高い耐候性、耐擦過性が求められます。古野電気株式会社が求めるラベルの基準に必須の用紙が4種類あり、それらにキレイにプリントできるかが最重要だったので、何度もテストして品質をチェックし、満足する結果だと確認しました。さらに、「LG-300」を導入したことで、ラベル完成までの速度が圧倒的に速くなったことにも驚いています。溶剤プリンターと違ってプリント後に乾燥が不要なので、すぐにラミがけできるのが便利です。

高品質ラベルをオンデマンド生産

用紙を選ばなくなり、さまざまな用途のラベルを製作できる

用紙を選ばなくなり、さまざまな用途のラベルを製作できる

注文は1枚から数十枚、多くて200~300枚です。毎日のように注文があり、基本納期は10営業日としています。しかし中には「今日注文して明日欲しい」という急ぎの仕事もありますが、溶剤より素早く商品が作れるため、十分に対応できています。「LG-300」導入によって用紙を選ばなくなり、さまざまな用途のラベルを製作できるようになりました。抜き加工では難しかった精細なカットにも対応してくれる上、プリントは色が鮮やかで特色の近似色印刷も問題ありません。今後は古野電気株式会社が必要としている記念品やノベルティの製作にも挑戦したいですね。

フルノライフベスト株式会社様公式サイトhttps://www.furuno-lifebest.com/

UV-LEDプリンター 最新機種

TrueVIS LG-640/540/300 MG-640/540

各カテゴリーごとの事例をまとめて詳細にご紹介。無料でダウンロードできます。