デジタルものづくり

ものづくり現場のいま

めまぐるしく変わる顧客ニーズに対応するため、開発・設計~製造までの工数が短縮され効率的な「ものづくり」が求められるようになりました。
そのようなニーズに対応するため多くの3Dデザインに関するデジタルツールが開発され、進化してきています。
それによりデザインとエンジニアリングの垣根がなくなり、つくりたいモノをもっと自由に表現できるようになっています。
そのようなものづくり現場において、当社のテクノロジーは活躍しています。

デジタルものづくりで必要となる3つの試作

デザインモデル
デザインモデル

デザインモデル 

デザイン確認用の外観モデルは、イメージを検討するだけでなく、触り心地や使いやすさなどを検討する用途にも使われます。
複雑な形状も簡単に造形できる3Dプリンターと、ABSやPOMなど実製品と同じ材料で手に持った感触や触り心地などを検証できる3Dモデリングマシンを使い分けることによって、効率的な試作が実現します。

ワーキングモデル
ワーキングモデル

ワーキングモデル 

切削方式ならではの精度の高さと使える素材の自由度を生かすことでパーツを個々に試作し、それらを組み上げたワーキングモデルの製作にも活躍します。
構造・動作・嵌合・干渉など幅広いチェックを行うことができます。

パーツ製作
パーツ製作

パーツ製作 

小ロット品のパーツ製作や一点ものの製品、あるいは生産のための治具製作も、当社テクノロジーを使えば高精度なものが手軽につくれます。
またアルミ、真鍮などの軽金属加工に対応するモデルもあり、幅広い活用方法をご提案できるのも当社の魅力です。

パーツ製作

用途に合ったモデルを選択

目的や形状に合わせてマシンを使い分けることで、デジタルものづくりのワークフローを大幅に効率化します。
パーツ製作
デザイン設計のプロセスを革新
デザイン設計のプロセスを革新

デザイン設計のプロセスを革新

アンダーカットや複雑な形状のパーツを3Dプリンターで造形し、手に持った感触や触り心地などを表現するため実際の素材を切削して作る。
それぞれに最適なデジタルツールを使うことで、多角的で確度の高い検証が行えるようになります。
それにより試作にかかる工数やコストを抑えられ、納得いくまで何度でも試作を繰り返すことが可能になります。
また、デザインのイメージを製造部門をはじめとする他部署のメンバーと共有することで、より円滑に新製品のプロジェクトを推進したり、部署間の認識の違いから発生するボトルネックを解消するために役立てることができます。
ヘッドフォン

さらに進んだ試作へ

最近では、さらなるニーズとしてオリジナルデザインやよりこだわった触感を再現することが求められています。
そのようなニーズにこたえるため、当社ではUV-LEDインクジェットプリンタ―のテクノロジーを活用したフルカラープリントはもちろん、シボやテクスチャプリントをご提案しています。

LEF2シリーズ製品情報

ヘッドフォン
自在に切削加工が行えるCAMソフト「SRP Player」
自在に切削加工が行えるCAMソフト「SRP Player」

自在に切削加工が行えるCAMソフト「SRP Player」

SRP Playerは、3D CAD/CGの設計・デザインデータを切削データに変換するCAMソフトウェアです。試作加工がはじめての方でもステップ・バイ・ステップで簡単に設定が行えるとともに、仕上がりが確認できるプレビュー機能や加工時間を予測する機能も備え、スムーズな加工をサポートします。